イベント、宴会、パーティーを瓦割りで盛り上げよう♪
  • メニュー
有限会社 谷池健司製瓦所
  • カート
  • 店長日記
  • 瓦割り動画
  • ご利用案内
  • よくあるご質問
  • 淡路島で、瓦割り体験
  • 問い合わせ
文字サイズ:
  • ホーム
  • ショッピングカート
  • 新規登録はこちら
  • ログイン
  • 商品検索
  • 商品カテゴリ一覧
  • New Items
  • おすすめ商品
  • セット商品
  • 特定商取引法表示
  • ご利用案内
  • お問い合せ
  1. ホーム
  2. > 特定商取引法表示

特定商取引法表示

販売主

有限会社 谷池健司製瓦所

所在地
兵庫県南あわじ市津井1764番地
電話番号
0799-38-0362
FAX
0799-38-0362
メールアドレス
karatekawara@himoya.ocnk.net
販売責任者
谷池永充
商品代金以外の必要料金
送料、銀行振込手数料、代引手数料においてはお客様負担になります。
商品代金の支払い時期
☆代金引き換えを選択の場合
・商品到着時に運送会社ドライバーに購入代金をお支払いください。

☆銀行振り込みを選択の場合
・銀行振込の場合はご注文より1週間以内に弊社指定銀行口座へお振込み願います。10日後になってもお振込みが確認されない場合は自動的にキャンセルとさせていただきますので、予めご了承願います。
・ご注文いただいた日より、5営業日以内(欠品がある場合は商品揃い次第5営業日以内)に所定の口座に前払いでご入金ください。
・ご入金確認後速やかに商品発送いたします。
・土・日・祝日のご入金確認ができませんので、発送日2日前までに(土・日・祝日は除く)お振込み下さい。

楽天ID決済:ご利用のクレジットカード会社の締日により
ます。
注文方法
当ショッピングサイトのショッピングカートによるオンラインでのご注文受付となります。
商品引渡時期
<支払方法がクレジットカードまたは、楽天ID決済の場合>

☆メールにてお知らせいたします。
☆即販売可能商品は、原則的に3〜10日以内に発送
  ※お支払い方法が銀行振込みの場合、振込み(入金)確認後、商品発送となります。
☆土曜・日曜・祝日の商品の発送は行っておりません。予めご了承ください。
お支払い方法
銀行振込, クレジットカード, 代金引換, Amazon Pay
返品・交換について
☆返品・交換について
・商品が不良品の場合、商品お届け日から7日以内に不良商品をご返送ください(なお、不良商品の返送に係る送料は、弊社負担とさせていただきます)。弊社より代替品を配送させていただきます。
・以下の場合の返品又は交換は、お受けいたしません。
お客様の責任により、キズや破損が生じた商品
商品到着後、8日を経過した商品(到着日含め)
開封した後の商品

・お客様都合など弊社に帰責事由がない場合の返品にかかる送料は、お客様の負担とします。また、弊社が返品を認めた場合において、お客様が当該商品をお買い上げいただいた際の支払方法に拘わらず、お客様が指定する銀行口座への振込による返金とさせていただきます、その場合の振込み手数料はお客様負担とさせていただきます。
また代金引換での発送後に、商品キャンセルや商品受け取りを拒否されました場合及び初配達日より7日以上経過され受け取りがなされなかった場合、往復分の送料、代金引換手数料をご請求させていただきますので、ご了承ください。 ご請求内容に付きましては、メールにてご案内させていただきます。代金引換手数料に付きましては、実際に代金を引き換える事が無い場合でも、配送会社より実際の手数料が請求されますので、ご了承ください。

・ 法律上の請求の原因の種類を問わずいかなる場合においても、お買い上げ商品の使用または使用不能から生ずる損害(損失の発生、事業の中断、事業情報の損失又はその他の金銭的損害を含む)に関して、弊社は一切の責任を負わないものとします。

商品カテゴリ一覧

  • 全商品
  • 空手瓦(試割瓦)
  • グッズ
  • サポーター
  • 小物
  • 空手板
  • 瓦割りとは
  • 淡路島で、瓦割り体験
  • 空手瓦のアジト
  • 空手瓦の想い
  • 空手瓦の挑み方
  • 空手瓦ができるまで
  • よくあるご質問
  • 空手瓦ご使用ご注意事項
  • お引き取りパック
  • ショッピングカート
  • 特定商取引法表示
  • ご利用案内
  • 私が店長です
  • メールマガジン
  • お問い合せ

私が店長です

谷池店長
名前
谷池店長
星座
おひつじ座
趣味
瓦割り

瓦職人の四代目

生まれたときから瓦に囲まれて育ってきました。
小さい頃瓦を壊すと、親父にとても怒られましたが、空手家さんがカッコよく瓦を割る姿にとても憧れ、
「いつか自分も思いっきり瓦を割ってみたい!」
「瓦割りの瓦を、いつかは作ってやる!」
こんな小さな野望がずっとあり、やっと叶える事が出来ました。

次は、この楽しみを沢山の人に広めていきたいです。



特集

  • ログイン
  • 新規登録はこちら
  • ホーム
  • ショッピングカート
  • 淡路島で、瓦割り体験
  • マイページ
  • よくあるご質問
  • 最近チェックしたアイテム
  • 特定商取引法表示
  • ご利用案内
  • お問い合せ
Copyright © karatekawara All Rights Reserved.
Powered by おちゃのこネット ネットショップ作成サービス